ママたちの想いが集まった“あの調査”がついに始動!

いよいよ5月春の運動会時期ではないでしょうか?

「そろそろ靴、小さくなってるかも…」なんて、春に向けた足元チェックも増えてくるこの季節。

実は、みなさんの“その靴選びのモヤモヤ”に、私たちが本気で向き合うプロジェクトがいよいよ動き出します!

👟 靴の中、どうなってるの!?問題

これまで、私たちチャイルドヘルスケア協会では3万人を超えるお子さんの足を測定してきましたが…
そのたびに浮かび上がるのが、「靴の中、見えない問題」なんです💦

サイズ表記はあるのに、内寸(=靴の中の広さ)って実はどこにも書いてない。
これ、足に合ってるのかどうか…正直ママでも判断が難しいんですよね。

そこで!

新品の靴を切って、内寸を調べてしまおう!

という、ちょっぴりワイルドで、でも大まじめなプロジェクトを立ち上げました。

ママたちのリアルな声もどっさり届いています!

「どの靴を調べてほしい?」というアンケートにご協力いただいた方、
本当にありがとうございました。

なんと…291人のママたちから熱い想いが集まりました!
(みなさんの「靴の中身、気になる!」パワーに感動です…!)

調査決定ブランドを発表します。

第一回調査決定ブランドは…

======

1位 ニューバランス
2位 アシックス
3位 ムーンスター
4位 イフミー
5位 NIKE
6位 アキレス
7位 アディダス

さらに、話題のハンズフリーシューズも3足選出!

======

第一回調査では、18cmの靴を調査します。

これらの靴を実際に購入して、バッサリ切断✂

さらに、クラファンで応援金額が上がれば、調査対象靴の拡大をお約束しています!

現在、クラウドファンディングを通じてこのプロジェクトを支援してくださる方を募集中です。

ご支援が集まれば、さらに多くの靴を調査対象に追加することもできます。

「この靴も調査してほしいな〜」というママの気持ち、ちゃんと拾っていきたいと思っています!

応援よろしくおねがいします。

幼児靴分解調査プロジェクト
https://resast.jp/shared_projects/index/1630

ママの声が、子どもの未来の“足もと”を変える。

足は、人間の“からだの土台”。

靴選びは、暮らしの中で誰でも出来る大切な“足育”の一つです。

でも、選び方を間違えれば、歩けば歩くほど足が変形してしまう怖い物になるかもしれません。

だからこそ。

ママたちが“知る”という武器を持って、
わが子の足を守れるようになって欲しいと思っています。

この調査、全力で、面白く、役立つものにしていきます。

今後の進捗は、ご支援をいただいた方を中心に、 メルマガでも時折シェアしていきますので、楽しみにしていてくださいね!

あなたの声が、未来の靴選びの常識を変えるかも!?

子ども靴分解調査に興味を感じた方は、

クラファンで応援をお願いします。

素敵なリターンをご用意しています。

幼児靴分解調査プロジェクト
https://resast.jp/shared_projects/index/1630

  • URLをコピーしました!
目次