お知らせ– category –

-
足が育てば、心が育つ!【徳島市開催】わんぱくキッズ足測定会!開催決定
🌷日本全国春の子ども足測定会 in 徳島 2年ぶりの開催が決定しました。🌷 徳島・愛媛・香川・高知県の子どもたち大変お待たせしました。 前回2023年は、大変お世話になりました。再会できることを楽しみにしています。 前回の測定会では、扁平足の子が多か... -
足が育てば、心が育つ!【京都市開催】わんぱくキッズ足測定会!
🌸 春の全国子ども足測定会 in 京都 4年ぶり開催決定! 🌸 京都の子どもたちお待たせしました。 前回の測定結果表を持ってご参加ください。再会できることを楽しみにしています。 前回の測定会では、足ゆびの育ちが弱かった子が多かったようですが、今回は... -
【佐賀県開催】わんぱくキッズ足測定会!
🌸 春の全国子ども足測定会 in 佐賀、ついに開催決定! 🌸 「すぐにつまずく…」「走るのが遅い…」「体育が苦手…」そんなお悩み、ありませんか? 実は、それ “足の育ち” が原因かもしれません! 3万人以上の足測定データから生まれた 「柴田式タイプ別足育法... -
子ども靴調査アンケートへのご協力ありがとうございました!
アンケートにご協力いただいた皆さまへ このたびは、「子ども靴調査アンケート」にご回答いただき、誠にありがとうございました。皆さまの貴重なお声が、子どもたちの足に合った靴選びの指標づくりに大きく貢献します。 今回のプロジェクトでは、市場に流... -
「足が育てば、からだが育つ」 =全国子ども足測定会のお知らせ=
40年以上にわたり、子どもたちのからだづくりに携わってきた私たちは、これまでに約3万人の子どもの足を測定・分析してきました。その結果、幼少期から足の形を整え、足を強く育てることが、運動能力の向上だけでなく、子どもの精神的な成長にも大きな影響... -
ー大切なお知らせ— ChildhealthcareAssociationインスタグラム乗っ取り被害について
いつもホームページをお読みいただき、本当にありがとうございます。 今日は、普段の子育てのお話とは少し異なりますが、大切なお知らせをさせてください。 実は1月31日、私たちのインスタグラムアカウントが外部者によって乗っ取られる被害に遭いました。... -
5年ぶりの「子ども靴徹底比較調査」スタート!
子ども靴の「フィット感」を解明するために 大人なら靴のフィット感を自分で確認できますが、子どもが「これが履きやすい」と的確に伝えるのは難しいもの。 さらに、靴のフィット感は人によって異なり、つま先の余裕を重視する人もいれば、甲やかかとのホ... -
「園児成長見える化」で広がる保護者と園の連携
のはら幼稚園での取り組み 先日、さいたま市西大宮にある「のはら幼稚園」様にお邪魔し、園児成長見える化プログラムの活動を行いました。 こちらの幼稚園は、「のびのびとはつらつとらくらくときびしく」という園目標のもと、幼児期に大切な遊びを通じて... -
「園児成長見える化」3学期測定開始!!
いよいよ令和6年度も最終学期を迎えました。 それぞれの園では、過去の測定結果を元に今年度も様々な取り組みを実施して、園児のより良き成長を目指して参りました。 この行動は、園児の足を始め、運動能力や体格に如実に現れてくるものです。 その変化を... -
有名プロデューサーであり、ベストセラー作家の長倉顕太氏とLIVE対談
長倉顕太氏とのLIVE対談が実現!嬉しい評価をいただきました💛 昨年末、有名プロデューサーであり数々のベストセラーを生み出してきた 長倉顕太氏 とLIVE対談の機会をいただきました。 この対談では、私が長年取り組んできた「子どもの足に着目した研究」に... -
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中はたくさんのご縁とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 便利で快適な社会がますます進化する一方で、その影響が子どもたちの成長に与える影響を実感することも増えています。 特に体力や運動能力の低... -
子どもの足から見える未来 ~今年最後の足測定を終えて~
2024年も終わりが近づきました。 今年も全国各地の幼児施設を訪問し、沖縄から関東地区まで約3000人の園児の足測定を実施しました。 幼児の発育を支える活動を40年以上続けてきましたが、今年最後の測定会は、熊本県の「くほんじこども園」さまで締めくく...